突然ですが、質問です。
あと何年勉強すれば会話ができるようになると思いますか?
⬇️その答えを教えます
「留学せずに日本で勉強」して、何年でネイティブと日常会話できるようになりましたか?
正直、「えっ」ってなりましたよね?
韓国語を学んでいる人の約70%が、5年以上勉強しても日常会話もできず迷走し続けているという目も当てられない事実に…。
結局それが独学や学校のクラスの限界です。
お金と時間だけ投資させて結局、しゃべれないまま…。
このSNSを作った理由は、この問題を一発で解決し、あなたも自信を持って「しゃべれます!」と言えるようにするためです。
目次
参加したらどれくらい成長できるの?
でも、自信を持ってしゃべれるの基準ってちょっと曖昧ですよね(笑)
なので「わかりやすい例」として、ゼロから韓国語を学び始め、音声日記を1年間続けたメンバーの成長の記録をシェアします。
◆3ヶ月後の音声日記
◆9ヶ月後の音声日記
◆12ヶ月後の音声日記
ここでも、「えっ」ってなりましたよね(笑)
この方が短期間でここまで上達した理由は1つです。
日常的に韓国語を使ってアウトプットできる環境に入ったこと
これだけです。簡単でしょ(笑)
そうなんですよ。方法は簡単なんですよ。
その一方で、多くの人が日常会話が出来るようにならない。
その理由は次の3つです。
- なかなか行動に移せないから
- 日常的にアウトプットできないから
- 勉強の習慣が身に付く前に挫折するから
皆さんもご存じの通り、単語や文法、そして会話の勉強法を知っただけでは会話は伸びません!
だって、知識は継続的に使わない限り使いこなせないから。
継続的に練習するためには、一人でモチベーションを維持する必要がある。
でも結局、独学だとズルズルやらないままになりがち、だからの約70%の人が、5年経っても会話に自信が持てないのです。
そんな遠回りをしたくない!会話を伸ばしたい人ため、これまで培ってきた学習ノウハウ・学習プランとアウトプットの環境をこの「しゃべる韓国語SNS」で提供します。
私も今でこそ政府の同時通訳、韓国の大手企業でのインターン、裁判所での通訳をこなせるほどの会話力と瞬発力を身につけました。
写真1:インターンと通訳の証書
ただ、その会話力を計画的に身につける方法は、手探りで探したため随分と必要のない遠回りをしてしまいました。
そうやって遠回りをたくさんしながらも、ゼロから韓国語を学び、日本人学習者が陥りやすいポイントを克服してきた私だから、累計600名以上の方と一緒に学び、満足度97%の評価をいただくことができました。
写真2:No.1韓国語コーチ(ストアカ)
600人以上に教えてきた中で、感じたことは「もっと会話ができる学習法があるのに、それみんな知らないまま、テキストに沿って漠然と勉強している」、「それをなんとかしたい!」でした。
学校や個人レッスンだとダメなワケ
このSNSにはすでに80名以上のメンバーが参加しています。
音声日記をメンバー専用のSNSでアウトプットし、お互い韓国語でフィードバックしています。
言語の学習で本当に必要なのは日常的に「アウトプット」でき、実際に「コミュニケーション」を取ることが出来る「環境」です。
この環境を提供できるのはここだけで、学校や個人レッスンでは無理です。
だって、授業が終われば、いつもの日本語で話す「日常」に戻ってしまうからです。
だからいつまで経っても教室や特定の先生としかうまくコミュニケーションが取れない韓国語になるのです。
逆に使う環境さえ整えて、それを続けてさえいれば会話の力は自ずと身に付くものです。
子供たちの成長をみればそれは一目瞭然ですよね?
具体的にはどうアウトプットしてる?
結論から言うと4~5日間隔でメンバーで音声日記をシェアする形でアウトプットしています。
その理由は次の通りです。
- 音声でアウトプットしないと会話ではいかせないから
- その文章は実際の会話でそのまま使えるから
- 人に聞かれることに慣れる必要があるから
写真3:音声日記とフィードバック
この学習方法は学校の授業とは違って「アウトプットの目的」が明確です。
こうやって自分で考えて、人に聞かせる目的で音読した日記だからこそ、実際にネイティブと会話のする時にスムーズに、間違わずにしゃべることが出来ます。
写真4:音声日記とフィードバック
これをみて「難しそうだな〜」とか「私が参加して迷惑じゃ無いかな」と思う方もいらっしゃるかと思います。
大丈夫ですよ。
初めは何事も難しく感じますが、間違えてもOK!が大前提です。
また、最大でも10名で1グループ(期)を作りますので、少人数でフィードバックしやすい環境を作ってますので安心してください。
周りのメンバーに助けられながら少しずつ慣れていきます。
ただし、日記を作る時に何の「お題」も無いと何について話していいのか迷ってしまいます。
そこで参加者は私から出される文法や単語などの「お題」に従い、韓国語で音声日記を作成し、専用のSNSを通してシェアしてもらいます。
写真5:お題(ミッション)の例
「他のメンバーに聞かれる」という意識があるからこそ、これまで漠然としていた音読とは違い、しっかり伝えるという明確な目的のために練習する習慣が自然と身に付きます。
正しい韓国語で言えるか心配…
完璧な韓国語じゃないとしゃべらないなら、一生しゃべれないですよ。
そもそも、日常会話においてテキスト通りの綺麗で、正しい韓国語しかダメ!とか嘘ですからね(笑)
とにかくあなたが伝えたいことを簡単な韓国語で発することから始めればいいですよ。
会話を伸ばすためには「間違えてなんぼ」です。
初めは小難しい表現など使わず、簡単な単語と文法で、あなたの言いたい事が他のメンバーに伝わればOKです!
という共通認識があるメンバーと一緒に自分のペースで学び、実際にコミュニケーションが取れるという「小さな成功」を何度も体験してもらいます。
その成功体験を繰り返すことがあなたの自信につながり「あれっ?私話せるようになっている!」という状態への唯一の道です。
こういう人には微妙化も?
- 会話ではなく読み書きを伸ばしたい人
- 知らないことを自分で調べる気がない人
- 手取り足取り教えてもらいたい人
- 声に出してアウトプットしない人
厳しいように聞こえるかもしれませんが、このSNSが提供できるのは、あくまで日常的に韓国語を使える「環境」です。
基本的に私から手取り足取り説明したりはしません。
その環境でアウトプットを続け、成長するための努力をするのは、あくまでご本人である点をご理解き参加してもらうことがお互いにとって重要だと考え、上記のような厳し目の表現をしております。
メンバー特典
ただし、私のことを信じて参加し、頑張って挑戦するメンバーには本当に早く上手くなってほしいです。
また、教えてもらうのではなく自分で調べて、積極的に使いたいという気持ちのある方については、使う場所を一緒に作っていきたいと思っています。
そこで正規のサービスには含まれませんが、不定期で下記のように「学びと実践の場」を無料で提供しております。
各種オンラインイベント
日記を書くことがSNSの目的ではないです。
その内容を会話でタイムリーに言えるかは、定期的チェックして学びの軌道修正をする必要があります。
その定期診断の場として、オンラインフリートーキング会などのイベントを不定期で開催しております。
写真6:オンラインフリートーキング会
これならば、自宅にいながら会話に興味のあるメンバーと一緒に勉強することが出来ます。
特典2:韓ドラの聞き取り
ネイティブの韓国語を聞き取る練習をしたいメンバーのための場も作ってます。
写真7:ディクテーションしたノートのシェア
音声日記では学ぶことの出来ないネイティブのスピードに耳を慣らす練習を、メンバーに公開することで、モチベーション維持のお手伝いをしてます。
人数と会話のレベル
人数が多すぎると誰が誰だかわからなくなるので、各期ごとに最大で10名としています。
今まさに会話に自信を付けたいと思っているメンバーが参加しています。
自分の実力で本当についていけるか心配な方が多いと思いますが、大丈夫ですよ!
教室のクラスとは違い、参加メンバーの実力を合わせる必要はなく、全員が常に自分の出来る限りの音声日記を投稿してもらえればOKです!
正直、間違えても話す姿勢さえあれば今の実力は問いません。他のメンバーと一緒に2か月ほど頑張ればついてこれるようになります。
参加者の評価は?
※このSNSの正式名称は「しゃべる韓国語オンラインサロン」です。分かりにくいと思ってSNSと言っています。
参加費
月額1,980円(税込)
参加費に含まれているのは日常的に韓国語を使える「環境」です。基本的に私から手取り足取り説明したりはしません。
その環境でアウトプットを続け、成長するための努力をするのは、あくまでご本人である点をご理解き参加してもらえますようお願い申し上げます。
自分に合わないと思われた方はいつでも退会可能ですのでご安心ください。
最後に
正直、皆さんもふとこのように感じることはありませんか?
今の勉強法を続けて本当に話せるようになるのかな…。
心の中ではもっと話したい!
と思っていてもいざ韓国人と会話になると「間違えたら…、伝わらなかったらどうしよう」と尻込みしてしまう。
何年も勉強しているが話せるようになるイメージが湧かない。
そのような悩みを解決することができる会話のための学習法を身に付け、あなたの「とにかく話したい!話せるようになりたい!」を叶える環境をみんなで作りませんか?
独学だとそのままズルズルやらないままになりがちです。
でも、この専用SNSで話せるようになりたいメンバー同士でつながり、それぞれの勉強法などを教えてもらったりでき、私も「頑張ろう」って思えます。
私もそうですが、正直言って語学の勉強を一人で何とかしようとしても限界があります。
そもそもコミュニケーションツールである韓国語を一人で学ぶって、ちょっとナンセンスとは思いませんか?
だったら、もっと話せるようになりたいと思っている仲間と一緒に、間違えながらもアウトプットが出来る環境でお互いの勉強をシェアする。
そんな刺激を与え合うことが出来る環境に身を置いた方が楽しそうじゃないですか?
またオンラインなので決まった曜日や時間に通えない人も、今の生活パターンを維持したまま、日常的に韓国語でコミュニケーションが取れます。
教科書をいつも持ち歩くのは重いし、開くのはちょっと面倒くさい…。
でもスマートフォンならいつも持ち歩いていますので、隙間時間を活用して手軽に学べます。
独学だと絶対に得られない「韓国語でコミュニケーションが取れた!」という喜び、それをメンバーとシェアすることがモチベーションと自信につながります。
小手先の勉強方法を変える事よりも、自然と韓国語と接することが出来る環境に身を置く方が、間違いなく簡単に話せるようになります。
そして、もっと自信をもって会話を楽しめるあなたになれるSNS(しゃべる韓国語オンラインサロン)!
韓国語で話すための環境を一緒に作りませんか?