【太陽の末裔】反復聞き取り Part 14
先日、非常に残念なニュースがありましたが、ツイッターのアンケート結果に従い、韓国ドラマ「太陽の末裔」で一緒に勉強していきましょう!
LINEマガジンに登録頂ければ、ホームページを訪問しなくても新しい動画とスクリプトをLINEでお知らせいたします。
目次
【反復聞き取り】
各シーンが自動的に3 回繰り返されるように編集しております。字幕無しでネイティブのスピードでどれだけ聞き取れるか必ずチェックして下さい。
次に聞き取れた韓国語をノートに書きだしてください。知らない単語でも聞こえた通りの音で書いてくださいね。自分の苦手とする発音の傾向がだんだんと分かるようになります。
【SCENE 1】
점심에 김치찌개를 먹을지
=昼食にキムチチゲを食べるか、
된장찌개를 먹을지 고민이고.
=テンジャンチゲを食べるか悩んで。
택배가 안 와서 안달이 나고.
=宅配が来なくてヤキモキして、
난 그냥 그런 시시콜콜한 것들을 얘기하고 싶은데.
=私はそういった些細な(日常)事を話したいのに。
【SCENE 2】
얘기해요.
=話してください。
나 당신이 하는 모든 말들이 중요해.
=私にはあなたの言葉一つ一つ、すべて重要です。
【SCENE 3】
알아요.
=知ってます。
믿는데.
=信じてるけど、
【SCENE 4】
총알을 몸으로 막아서는 사람에게,
=銃弾を身を挺して防ぐ人に、
그런 얘긴 할 수 없어요.
=そんな話は出来ないです。
【SCENE 5】
나랑 헤어지고 싶습니까?
=私と別れたいのですか?
【SCENE 6】
내가 감당할 수 있는 남자가 맞나?
=私が何とかできる(付き合える)男性かしら?
하는 생각?
=という思い(がします)
フレーズカード
①~을지 고민이다(~かどうか悩む)
本文 :김치찌개를 먹을지 된장찌개를 먹을지 고민이고.
例文1 :유학할 지 고민이야.
例文2 :한국어능력시험을 봐야될지 고민이에요.
②~ㄹ/을 수 없다(〜出来ない)
本文 :그런 얘긴 할 수 없어요.
例文1 :그런 얘기 믿을 수 없지.
例文2 :그렇게 빨리 말하면 알아들을 수가 없잖아!
③~고 싶다 (~たい)
本文 :나랑 헤어지고 싶습니까?
例文1 :한국에 빨리 가고 싶다.
例文2 :결혼하고 싶어요.
無料LINEマガジン登録
継続的にドラマで勉強したい方は登録の程、よろしくお願いします。
1. 反復聞き取りの配信
ホームページを訪問しなくてもあなたのLINEに自動的に送られます。
2. 韓国語学習の秘訣を公開
会話が伸び悩んでいるみんなの「悩み」とその対策などを共有します。
3. 勉強会の告知
いくらいい教材があっても一人だとやっぱり続かないですよね。そのような方のためにオンライン・オフラインで勉強会を開催してます。
こんにちは。
いつも聞き取り練習の動画を楽しみにしています。
1)ところで、教材となっているドラマはいくつかのものを順番に見るようになっていると思うのですが、ドラマの選択の基準、理由というのはどのようなところにあるのですか?
実際に使える表現という基準もあるとは思いますが、例えば、太陽の末裔はセリフがちょっと難し目だったりするので、そのような、表現以外にドラマの選択について考慮されている要素、理由があれば、是非お伺いしたいです。
2)また教材に使っている動画は、youtube で公開されている動画を使っているのですか?
関連動画もいろいろと見てみたいと思っているので、動画が見られるサイトなども教えていただければ嬉しいです。
3)前回の横浜での勉強会は初級者向けということで、参加申し込みをしませんでした。
今後、中、上級者向けの勉強会も企画していただけると嬉しいです。
これからも頑張ってください。応援しています。
Sachikoさん、コメント有り難うございます。
1)ドラマの選択基準は、ある時は「私がやりたいと思った」ドラマであったり、ある時は「アンケートを取って決める」など特にないです。ただし、フレーズは選定基準があり、ある程度日常会話で役に立つものを選んでいます。ですので極端に難しい表現やあまり使えそうにない部分は編集でカットしてます。
2)Sachikoさんのご指摘は鋭いので、動画の出典先はご想像にお任せ致します。動画はNetflixなど有料サイトで見ております。
3)承知致しました。応援有り難うございます!
Kachi さん
お返事ありがとうございました。
動画の中のセリフの選定基準が、日常よく使われるもの、ということですが、確かに聞けば文法などでよく見るものだと思います。韓国語も先生からも、これはよく使われる表現だ、などと言われることもあるのですが、実は、その、よく使われる表現を自分で見出す、ということがなかなかできません。自分でもドラマを見ていく中で、自分なりに活用していく部分を見つけたいのですが、耳に残るのは、この〜などと喧嘩をする場面であったり、本当に日常的な部分は、表現として、なかなか頭に残らないような気がします。
私自身は7年ほど韓国語を勉強していますが、最初Topik 試験の勉強から入ったので、ドラマを見始めたのは少し後になってからでした。しかも留学経験もないので、実は日常よく使われる表現、というのが、よくわからないということもあるかと思います。
そこで、質問ですが、ドラマなどで、日常よく使われる表現を自分から見出す方法、というのはあるのでしょうか?Kachiさんが、日常でよく使われる表現だな、と動画で取り上げる時の基準、ということでも良いので、教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
Sachikoさん
日常の生活でよく使う表現を選定するのは、非常に難しいです。それは下記の理由からです。
・生徒の実力によって、優先的に覚えるべき「日常生活の表現」違う
・一方、生徒やネイティブは優先順位をつけれないため、手あたり次第覚えようとする。
・手あたり次第覚えようとすると、使いこなせるレベルではないため、テストは解けても会話にはついていけない
動画に取り上げる時の基準ですが、誰向け(初級者/中級者/上級者)かによって違いますが、「これ覚えたら実際の会話に活用できそうだな~」です。
もし勉強会に来て頂ければ、色々アドバイスしますので、ご検討くださいね。
東京にいっらしゃればですが(笑)